
今回はこのような疑問を抱える方に向けて、デジプロの口コミ評判や受講するメリット・デメリットについて解説していきます。
Webマーケティングは企業の認知拡大・売上向上に大いに影響する仕事であり、どの業界・企業からも必要とされているスキルです。
デジプロはWebマーケティングの習得に最適なスクールなのか、転職にも強いスクールなのか徹底解説していきます。
デジプロの口コミ・評判
デジプロを実際に受講した方の口コミ・評判がこちらです。
デジプロ一回目の受講完了。
・オンライン動画が分かりやすい
・講師から座学+経験やノウハウを学べる
・広告管理画面を実際に操作まだ始めたばかりですが、今のところ好感触。#デジプロ
— まなとし@SaaS事業責任者 (@LADH4BkXcZ0Wb7d) February 7, 2023
デジプロの講師はバリバリ現役のwebマーケター。だから、スクールっていうよりもOJTのような感じ。会社でいうなら、めちゃくちゃ仕事できる上司に、直接指導してもらえる貴重な機会。
少しでも独学でwebマーケを勉強してたり、web関連職にいるなら、スクールはデジプロ一択。— tmm@webマーケ勉強中 (@tmm00597173) August 13, 2023
デジプロ(@digimapro )代表の
奥さん(@padthai_oku )に
壁打ちして頂きました...!!!現状の改善要項も
めちゃ細かくまとまって
獲得かなり伸ばせそうです...!!!ここまで細かく教えてる
スクールも早々ないと思うので
ベンチャーの社長さんで
広告運用やりたいって方はマジおすすめです...!!!— ぶんた|アフタースクールCEO (@__BUNTA__) May 3, 2021
デジプロ転職にて職務経歴書のフィードバックもらえたけど、かなり細かく指摘いただきありがたい😳大手エージェントではしてくれないから嬉しいポイント。しかしこういうダメ出し系、自分の出来なさ自覚したくないから見るの怖いんだけど、共感者いないかな😂
— りん ┊ WEBマーケ学習中 🍼🫧 (@baby_marketer_) July 9, 2023
デジプロは通常のスクールのように一方的に教えられるのではなく、疑問点を気軽に聞ける授業スタイルでまさにOJTのような学習スタイルといえるでしょう。
講師も大手広告代理店で結果を出してきたようなマーケターが務めるので、指導の質が高くて好評です。
デジプロの基本情報
転職コース | 副業コース | 法人コース | |
---|---|---|---|
料金(税込) | 通学及びオンライン集団:38.5万円 マンツーマン:49.5万円 |
通学及びオンライン集団:38.5万円 マンツーマン:49.5万円 |
49.5万円 |
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
期間 | 3.5ヶ月+転職支援 | 3.5ヶ月 | 2ヶ月 |
動画コンテンツ | 見放題 | 見放題 | 見放題 |
学習場所 | 通学またはオンライン | 通学またはオンライン | オンライン |
実務研修 | ◯ | ◯ | × |
デジプロは未経験でも約2ヶ月でWebマーケターになれる超実践型のデジタル広告スクールです。
Webマーケティングは主に広告運用やメディア運用、SNS運用がありますが、デジプロはその中で広告運用に特化したスクールとなっています。
指導はオンラインと通学を選択できるため、直に手厚く指導してもらいたい方にもおすすめのスクールです。
実務研修コース「デジプロNEXT」も提供開始
デジプロでは2023年7月11日より、新たにWebマーケティングの提案・運用・改善・報告まで一気通貫で経験できる実務研修コース「デジプロNEXT」を提供開始しました。
転職コースを申し込んだ方が追加料金なしで使えるサービスで、独学では難しい様々な実務研修を経験できるのが魅力です。
デジプロの校舎一覧
- 東京校舎:東京都渋谷区
- 千葉校舎:千葉県船橋市
- 横浜校舎:神奈川県横浜市
- 大宮校舎:埼玉県さいたま市
- 大阪校舎:大阪府大阪市
- 名古屋校舎:愛知県名古屋市
- 広島校舎:広島県広島市
- 福岡校舎:福岡県福岡市
授業風景の一部
デジプロのメリット
デジプロを受講するメリットは以下の5つがあります。
リアルな広告運用の経験値が貯まる
デジプロでは座学で学ぶだけでなく、実際に広告の入稿から運用までをマーケ講師のサポートの下で行います。
知識だけで運用経験がない場合、いざ実践となると机上の空論で運用してしまい、なかなかうまくいかないもの。
実際に手を動かしてプロの指導を受けながら経験値を積むことで、自分で運用する時にもその経験が生かされるはずです。
実績のあるプロが指導

出典:デジプロ
デジプロの講師はGMOグループやサイバーエージェントなど、大手広告代理店出身者を中心としたプロたちです。
こうしたハイレベルな講師の指導を受けようと、経営者や企業のマーケ担当で受講している人も多いです。
ただの経験者ではなく、実際に大手企業で成果を上げてきたようなトッププロからの指導が受けられるため、未経験者でも短期間でプロレベルまでの成長が期待できます。
充実の転職支援と内定実績

出典:デジプロ
デジプロでは手厚い転職支援を行っており、その結果以下のような企業への内定実績を出しています。
- 元大手広告代理店の採用責任者をはじめとしたカウンセラーの転職サポート
- 大手からベンチャーまで幅広いWebマーケター求人の紹介
- デジプロ提携の転職エージェント「マスメディアン」の求人も紹介
- Webマーケティングの資格補助制度
- デジプロ講師の推薦状を転職希望先企業に提出
- デジプロの課題をポートフォリオとして提出可能
デジプロで学んだ経験そのものがアピール材料となる上に、講師やカウンセラーも手厚くサポートしてくれます。
その結果、サイバーエージェントをはじめとする広告代理店への転職を実現しているのです。
内定実績の一部
- サイバーエージェント
- 電通デジタル
- TBWA/HAKUHODO
- デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
- デジタルアイデンティティ
- トランスコスモスなど
運用アカウントの相談も可能
既にインハウスで運用している方は、運用アカウントの相談も可能となっています。
自社で運用する中でなかなか成果が出ずに外注したり、コンサルを受けたりしても、高い費用を払っただけで成果が出ずに終わることもあります。
デジプロを受講すれば一流マーケターに相談でき、そのノウハウが社内に蓄積されるため無駄な外注費を払うこともなくなるでしょう。

Slackで質問し放題
デジプロでは受講期間中はSlackでいつでも質問・相談が可能です。
講義に関する質問だけでなく、実案件の相談も可能ですので存分に頼りましょう。
デジプロのデメリット
一方でデジプロを受講するデメリットは以下の2点があります。
Web広告以外は学べない
デジプロはWeb広告に特化したスクールですので、その他のメディア運営に必要なSEO、SNS運用といったスキルは学べません。
ただしWebマーケティングはチームで行うものですから、まずはWeb広告だけを深く学び、その後必要になったらSNSやSEOも学ぶことも可能です。
すべてがそこそこできる人材より、まずは1つ特化した武器がある方が転職には有利でしょう。
転職保証がない
デジプロの転職サポートは以下のように充実しているものの、転職保証はありません。
- 元大手広告代理店の採用責任者をはじめとしたカウンセラーの転職サポート
- 大手からベンチャーまで幅広いWebマーケター求人の紹介
- デジプロ提携の転職エージェント「マスメディアン」の求人も紹介
- Webマーケティングの資格補助制度
- デジプロ講師の推薦状を転職希望先企業に提出
- デジプロの課題をポートフォリオとして提出可能
実際、これだけサポートが手厚い上に大手への転職実績もあるため、カリキュラムを真面目にこなせば転職できないことはそうそうないでしょう。
デジプロと他のスクールを徹底比較
デジプロの競合スクールであるマケキャン、Wannabe Academyと比較した結果がこちらです。
デジプロ | マケキャンbyDMM.com | Wannabe Academy | |
---|---|---|---|
料金 | 38.5万円 | 転職コース:330,000円 転職コースPremium:657,800円 |
36.3万円 |
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 66,000円 |
受講形式 | オンラインまたは通学 | オンライン | オンラインまたは通学 |
転職支援 | ◯ | ◯ | ◯ |
習得スキル | リスティング広告 Google広告 ヤフー広告 Facebook広告 Twitter広告 ディスプレイ広告 データ分析 Excel 施策立案入稿、運用まで |
リスティング広告 Google広告 ヤフー広告 Facebook広告 Twitter広告 ディスプレイ広告 LINE広告 Google Analytics GTM 広告プランニングワークなど |
リスティング広告 Google広告 ヤフー広告 Facebook広告 LINE広告 YouTube広告 コンテンツマーケティング Google Analytics GTM Googleオプティマイズ カスタマージャーニーなど |
教室 | 東京/千葉/横浜/大宮/大阪/名古屋/広島/福岡 | なし | 新宿 |
※マケキャンは転職コースの場合
これらと比べても、デジプロのサービスの手厚さや転職で大手の内定実績がある点で優れています。
大手で経験を積んで、将来的にはフリーランス独立という選択も可能でしょう。
また実際に広告運用の経験を積める、運用アカウントの相談もできるという点で、未経験から転職したい人・マーケ職でスキルアップしたい人には非常におすすめです!
デジプロはこんな人におすすめ
ここまでデジプロについて紹介してきましたが、以下のような人におすすめできるスクールと言えます。
- Webマーケターへの転職を考えている人
- インハウスでWebマーケティングを行っておりスキルアップを目指したい人
- 実際にプロのサポートの下で広告運用の実戦経験を積みたい人
- 転職で広告代理店の大手も目指したい人
- 既存のアカウントのコンサルを受けたい人
- SEOやSNS運用を学ぶ必要がない・既に知識がある人
他のスクールと違って、プロのサポートの下で実際に広告運用を経験を積めるのが大きな強みです。
実践を積むことで広告運用におけるあらゆる事態への対応力が身につき、自分で運用するとなったときにも上手く施策立案ができるようになるでしょう。
また転職サポートが充実しており、サイバーエージェントを始めとする大手広告代理店への内定実績もあるため、大手への転職を希望する方にもうってつけのスクールといえます。
デジプロの無料説明会に参加する流れ
デジプロの無料説明会に参加するまでの流れを紹介します。
「無料オンライン説明会に参加」をタップ
希望の日程を選択
会社名・名前を入力
まとめ