動画編集の独学ってできるの?
どうやって勉強すればいいの?
動画編集の副業を始めようとしている方で、独学でやっていくにはどうすればいいか気になる人もいるでしょう。
動画編集は独学でも編集者になることは可能ですが、いかに効率的に学ぶかが極めて重要です。
そこで今回は編集者を経て、YouTubeディレクターの仕事もやっている筆者が動画編集のおすすめの独学の方法について紹介していきます。
本記事の執筆者
動画編集を独学で勉強して副業やフリーランスになるのは可能?
動画編集を独学で学び、副業やフリーランスとしてやっていくことは可能です。
近年は動画編集関連の本やYouTubeも充実しており、これらを効果的に使いこなせば十分にスキルは身につくでしょう。
ただし、独学で上手くやっていける人と挫折して諦めてしまう人がいるのも事実。
簡単YouTube動画の編集くらいなら独学でも十分に習得できますが、広告動画やアニメーション動画となると独学では厳しくなってきます。
もしフリーランス独立して、難易度の高い動画を作れる一流のクリエイターを目指すのならばスクー
おすすめの動画編集の独学・勉強方法
続いて動画編集を独学で学ぶ際の勉強方法を紹介します。
本
本は体系的に動画編集を学べる、後から気になる点を読み返せる点でもおすすめです。
1冊手元にあれば辞書代わりにもなり、すぐに疑問を解決できます。
主に動画編集全般のテクニック本や各ソフトのマニュアル本があるので、それぞれ何冊か手元に備えておきましょう。
YouTube
基本操作や作業を効率化するテクニック、各ソフトの違いなど様々なノウハウ動画がYouTubeで観られます。
また本やブログとは違い、実際の操作を見ながら真似できるため、難しいテクニックでも真似やすいのが大きなメリット。
基礎の習得や、動画作りで新たな表現を試したい時に観てみるのがおすすめ。
Webサイト
Adobeの公式やプロの編集者のブログなどで、編集画面のスクショを見ながら学習を進めるのも良いでしょう。
動画講義と見られると静止画で観れるので専門用語の理解などは適する反面、流れが分かりにくいというデメリットもあります。
案件を受け始めて、分からないものが合った時にググるといった使い方がおすすめ。
オンラインスクール・講座
体系的に学べる動画編集スクール、部分的に学べるUdemyなどの教材の活用もおすすめ。
YouTubeと違って、数万〜数十万円の費用がかかる場合が多いですが、最も効率的に学んで最短で稼ぐには最適の手段です。
また、案件の紹介や転職サポートがあるスクールもあり、独学よりも副業や転職の成功確率が高まるでしょう。
-
-
【ディレクター解説】動画編集スクールのおすすめ6つを徹底比較!
続きを見る
動画編集の勉強・独学で身につけたいスキル
動画編集は独学も可能なことを紹介しましたが、いざ案件を受ける際にどんなスキルが必要なのでしょうか。
筆者の経験上、以下のようなスキルが必要だと考えています。
編集スキル
編集ソフトを使っての、カット・テロップ・カラーグレーディング・BGM・SEなどは動画づくりの基礎です。
カット | 素材の不要な部分を省く |
---|---|
テロップ | 字幕やタイトルなど動画内のテキスト |
カラーグレーディング | 映像内の色彩の調整 |
BGM・SE(効果音) | 動画内に入れる音楽や効果音 |
トランジション | 素材のつなぎ目に入れるエフェクト |
このスキルは操作ができることではなく、シーンや目的に合った操作や調節ができるかということ。
テロップが顕著で通常は「ゴシック体」、高級感や女性らしさを出すなら「明朝体」、2chやゆっくり系だと「けいふぉんと」などジャンルによって異なります。
フォントの種類
デザインスキル
ただ編集ができるだけでなく、色の組み合わせをどうするか、レイアウトをどうするかなどデザインセンスも求められます。
場合によっては自分で動画内に入れるイラストや素材を作ることも。
デザインを無知だとダサい動画になっていても気づかないこともあるので、デザインの本を買って基礎だけでも学んでおくのがおすすめ。
営業スキル
会社では営業の部署が仕事を取ってきますが、フリーランスは自分で仕事を取らなければなりません。
初心者はクラウドワークスなどクラウドソーシングサイトの活用が多いですが、その他にもSNSやエージェント、直営業といった方法があります。
それぞれの特徴は以下の通り。
ポイント
- クラウドソーシング:クラウドワークスやランサーズなどの募集に応募する
- SNS:Twitterでの募集に応募する
- エージェント:登録すると自分に合う案件紹介がある。営業は不要だがスキルは必須
- 直営業:映像制作会社や一般企業、個人などにメール・電話・DMなどで営業
クラウドソーシングやTwitterなどのSNSのレベル感は同じくらいですが、単価は高くありません。
スキルが必要とはされますが、営業をやる必要のないエージェント、営業力に自信があるなら直営業へと早めに移行したいところ。
動画編集者向けのフリーランスエージェント
サムネイル作成
動画編集者はサムネイルもセットで作成する場合があります。
サムネイルもジャンルに合ったデザイン力が必要で、慣れていないと意外と難しいものです。
もしサムネイル作成も依頼されたのに作れないとなったら、サムネイル作りを専門でやっている方に外注するのも良いでしょう。
ディレクションスキル
編集者からのステップアップの手段にはディレクターがあり、そこで必要とされるのがディレクションスキルです。
ディレクションとは全体の管理をする仕事で、YouTubeであれば以下のような仕事をやります。
ディレクションの仕事の例
- ネタの企画
- 台本作成者や編集者の採用
- 台本や編集の修正指示
- YouTubeに投稿
編集者と違って仕事の幅が広いものの、自分で編集をやる必要がないので編集が好きではない方におすすめ。
もっと詳しく
動画編集を独学で勉強するメリット・デメリット
できれば独学がいいけど、スクールの活用も考えているという方向けに独学のメリット・デメリットを紹介します。
- 学習の費用が抑えられる
- 自分のペースで進められる
- 遠回りする可能性がある
- 何をどこまで学べばいいか分からない
- 副業や転職のサポートがない
独学は費用が安く済む反面、全てを自分で決める必要があり、場合によっては非効率に進むことも。
プロの編集者などの知り合いがいて、何を学ぶべきか気軽に聞ければいいですが、そういう方は少ないでしょう。
そのため筆者はスクールに通って、効率的に学び、副業や転職のサポートを受けるのをおすすめします。
スクールに興味のある方は、こちらの記事でスクールの選び方やおすすめのスクールを紹介しているので参考にしてみてください。
-
-
【ディレクター解説】動画編集スクールのおすすめ6つを徹底比較!
続きを見る
動画編集の独学に必要な期間と勉強時間は?
動画編集の独学に必要な期間は1〜3ヶ月程度、必要な時間は100〜200時間程度です。
ただ何をどこまで学ぶかによっても異なるので、筆者の個人的な見解を述べると以下のようなイメージです。
種類 | 期間 |
---|---|
Premiere Proの基礎 | 2週間〜1ヶ月 |
After Effectsの基礎 | 1ヶ月〜2ヶ月 |
広告動画案件レベル | 4ヶ月〜 |
アニメーション動画 | 4ヶ月〜 |
特にPremiere Proの基礎レベルは早ければ1週間程度で習得する人もいるくらい簡単です。
一方、広告動画やアニメーション動画となると難易度が跳ね上がるので、ある程度の勉強時間は必要とされます。
特に難易度が上がると挫折する人も多いため、フリーランス独立し難易度の高い動画をメインに活動したい方はスクールの受講がおすすめ。
講師に質問できる他、案件紹介などのメリットもあるので興味のある方は下記の記事をご覧ください。
-
-
【ディレクター解説】動画編集スクールのおすすめ6つを徹底比較!
続きを見る
動画編集の独学・勉強に必要な編集ソフト
趣味で動画編集を学ぶなら無料のソフトでもいいのですが、仕事にしていきたいなら業界のスタンダードである有料ソフトに慣れる必要があります。
有料ソフトといっても様々なものがありますが、学ぶべきはAdobeソフトのPremiere ProとAfter Effectsです。
動画編集業界ではPremiere ProとAfter Effectsが最も使われているソフトであり、募集されている案件の大半がこの2つの使用を前提としています。
動画編集で稼ぎたいなら、必須のソフトとなるので必ず揃えておきましょう。
Premiere ProとAfter Effectsを格安で買う方法
Premiere ProとAfter Effectsを購入する際は、動画編集以外にデザイン、プログラミングソフトがセットのAdobe CCというライセンスを購入するのがお得です。
しかし、これらのソフトは公式サイトで買うと年間72,336円かかり、なかなか手が出しにくいもの。
ただ、デジハリAdobeマスター講座という講座を買えば、ほぼ半額で購入できます。
Adobeマスター講座の特徴
- Adobe CCをほぼ半額の39,980円で買える
- 動画編集ソフトやデザインソフトの基礎講義の動画が観れる
- 2ヶ月の添削期間がある
- フォントやハードウェアを安く買える
つまりソフトがほぼ半額で使えるだけでなく、各ソフトの基礎講義動画までついてくるのです。
詳しくは下記の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
-
【ほぼ半額】AdobeCCを安く買う方法!2年目〜の契約もデジハリがベスト!
続きを見る
動画編集の独学や勉強に関するよくある質問
最後に動画編集の独学に関するよくある質問を紹介します。
独学は何から始める?
動画編集の独学は以下の流れで行います。
- デジハリAdobeマスター講座でPremiere ProとAfter Effectsのライセンスを格安で購入
- 本やスクールなどで学びつつ、アウトプットする
デジハリAdobeマスター講座ではソフトの基礎講義動画もついているので、そこでPremiere ProとAfter Effectsの基礎を身につけるのがベストでしょう。
さらにその際、講師の操作を見ながら、実際に手を動かしてみるのが大事。
頭では分かったつもりでも、実際に操作すると「あれ、どうやるんだっけ?」となるものなので、手を動かして身体に叩き込みましょう。
詳しいやり方は下記の記事でも解説しているので参考にどうぞ。
-
-
動画編集の副業の始め方まとめ!未経験者向けロードマップも解説
続きを見る
独学で動画を作る時の素材はどうする?
実際に練習で動画を作ってみる際に必要となる素材は以下の通り。
独学で動画を作る時に必要な素材
- フリー画像:ODAN、illust AC
- フリー動画素材:pixabay、NHK CREATIVE LIBRARY、motion elements
- フリーBGM:DOVA-SYNDROME
- フリー効果音:効果音ラボ、騒音のない世界
特にDOVA-SYNDROME、騒音のない世界はYouTubeやTikTokでよく聞くようなBGMもありますよ。
上記は基本的に商用利用も可ですが、利用規約もあるので著作権違反にならないよう確認しておきましょう
まとめ:動画編集の独学の勉強方法
今回は動画編集の独学の勉強方法を紹介してきました。
動画編集は独学でも基礎は十分身につきますが、応用レベルとなってくると一人では厳しくなってきます。
YouTubeなどで学べるものは学びつつ、応用レベルになったらスクールで講師に頼るという選択肢も考えましょう。
-
-
【ディレクター解説】動画編集スクールのおすすめ6つを徹底比較!
続きを見る
-
-
【評判・口コミ】デジタルハリウッドSTUDIO by LIGの動画編集・Webデザイナーを深堀り!
続きを見る
-
-
動画編集の副業の始め方まとめ!未経験者向けロードマップも解説
続きを見る
-
-
【ほぼ半額】AdobeCCを安く買う方法!2年目〜の契約もデジハリがベスト!
続きを見る
-
-
私がデジハクを受講した感想と評判・口コミ紹介!料金や他スクールと比較評価!
続きを見る
-
-
僕がstudio USを受講して分かった口コミ評判【卒業生が解説】
続きを見る